2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 kotani 大学受験 帰国子女合格体験記 大学入学編(日本語版) 努力とTSA広島があったからこそ、今の私があるのだと思いたい。ずっとグアムに住んでいた私は、日本に留学して生活するという選択をしました。家族の友人である小谷さんの助けもあり、日本の大学入学手続きの準備をする計画を立て、6 […]
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 kotani 大学受験 帰国子女合格体験記 大学入学編(英語版) I can’t say I was the best student nor am I the smartest, but I would like to think that It was hard wor […]
2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 kotani 学習習慣 合格体験記③ 私は指定校推薦入試で立教大学経済学部経済学科に合格しました。私の場合、最終的には指定校推薦という形を選びましたが、高3の夏までは指定校推薦に挑戦しようと決めてはいなかったため、それまでは一般入試を受験することを考えていま […]
2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 kotani その他各種推薦入試 富山大学 芸術学部 合格体験記 私が富山大学に合格できたのは、運が良かったからとしか言いようがない。その理由が3つある。 志望校の選択 一つ目は、富山大学を見つけたことである。私は志望大学を探すときに、自分の学力と経済面を踏まえて、帰国子女枠のある国立 […]
2022年8月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 kotani 帰国子女の大学入試 合格体験記 帰国子女② お茶の水大学 合格体験記 立教大学の受験を行った次の週にお茶の水大学を受験しました。お茶の水大学の帰国子女枠は立教大学で受けた学部が受けられなかったため、英語圏言語学科を受けました。英語の勉強は特にせず、過去問をいくつか […]
2018年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 kotani その他各種推薦入試 合格体験記 帰国子女① 立教大学 経営学部 国際経営学科 合格への道のり 私は17年間海外に住んでいて、日本語の勉強を行ったことがありませんでした。唯一日本語に触れる時が家族と話す時でそれ以外はすべて英語で生活していました。そんな環境の中で育っ […]
2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 kotani 帰国子女の大学入試 帰国子女入試を目指すには、そろそろ準備が必要ですね ホームページを更新するのが久しぶりになってしまい申し訳ありません。 帰国子女を目指す生徒はそろそろ準備をしていかないと間に合わなくなりますね。 間に合わなくなると言ってもあわてる必要はありません。今できることを確実に実行 […]
2018年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 kotani その他各種推薦入試 帰国子女入試、全員結果出ました。 本年度の帰国子女入試、全員国立大学に合格しました。 1年間長いようで、あっという間の1年でした。 生徒自身が目標を持ち、努力を重ねた結果だと考えます。 この1年間は、私にとっても勉強になったとしとなりました。 帰国子女入 […]
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 kotani 帰国子女の大学入試 帰国子女入試 合格 帰国子女入試で、見事に お茶の水女子大学・富山大学・立教大学国際経営学部 合格しました。 何十倍の倍率を突破して、当塾生が皆合格を勝ち取りました! みんな、おめでとう! 残りの推薦入試は、1月中旬から2月にかけて行われま […]
2017年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 kotani その他各種推薦入試 新学期ですね 春が近づき暖かくなりました。そろそろ冬の装いでは汗ばむようになりましたね。 勉強面も来年度の入試に向けエンジン全開です。あの時もう少し・・・・・とならないようにしっかりと計画を立てて取り組みましょう。まず自分で動いて進学 […]